キッチンカー×HP効果

3月のお祭りシーズン、各地賑わっていますね。
三寒四温のこの時期、別れがあったり出会いがあったり、気温も心もまるでジェットコースターのようですね。

さてチョコさんはキッチンカーの他にホームページを作る仕事をしています。なので企業や団体にとってのホームページの重要性は熟知しているつもりです。
そこでチョコパレスのような個人の小さなキッチンカーでオリジナルのHPを持つことのメリット、デメリット、そして実際にどれくらいの効果があるのか、ということをお話したいと思います。
結論だけ先に述べると、「独自ドメインのHPを立ち上げてブログをマメに更新するのがベスト!ただし…。」です。

そんな仕事をしている関係で、チョコパレスは開業とほぼ同時にHPを開設しました。
公開1年後くらいから平均すると月に1件程度、夏祭りなどシーズンでは月に4~5件の問い合わせが入ります。小さな会社や地域のイベントへの出店依頼がほとんどで、半分以上はそのまま仕事に繋がっています。
この数字、まぁまぁ驚異的だと思います。HPを作ったけど迷惑メールしか来ない…、なんてよく聞く話です。


きちんと仕事につながる問い合わせが得られるポイント

1.SNSではなくオリジナルのHPであること
 HPを作らないことの理由としてよく言われるのが「SNSで発信しているから」です。しかしSNSはそのプラットフォームを使用していないお客さんにとっては無いのと同じ。毎日インスタを更新してフォロワーがたくさん増えたところでインスタを使っていない人には永遠に届かないんです。
 その点、HPはインターネット環境のあるほとんどの人がアクセス可能です。

2.DMやLINEではなくお問い合わせフォームであること
 問い合わせの方法としてよく利用されているのがSNSのDMや公式LINEですが、私はいわゆる「お問い合わせフォーム」が一番良いと思っています。理由はSNSやLINEの場合、問い合わせする側のアカウントが必要であり、それがプライベートな物であることが多いため問い合わせに躊躇するからです。お問い合わせフォームであれば必要なのはメールアドレスくらいなので気軽に問い合わせをすることができます。

3.定期的な更新をすること
 HPにとって一番良くないのが放置です。「新着情報」が数年前の「HPリニューアルしました」で止まっているサイト、たまにあります。そんなお店には誰も問い合わせをしません。だってもう営業してないかもって思いますよね。はじめは検索にも引っかからないし、ブログを書いたって誰も見ず何の反応もないけど、更新し続けるんです。

HPは皆さんが想像している通り、やっぱり面倒だし経費もかかります。仕事に繋がらない問い合わせに時間を取られることもありますし、新規開拓の必要がないキッチンカーには不要だと思います。ただチョコパレスはHPを通して新しいお客様と出会いお仕事の機会を頂き、掛けた費用と時間の分、効果があると思っているので「情報発信が大切」と感じつつ、なかなかフォロワーの増えないインスタの更新に時間を費やすならば、HPを作るというのも1つの方法ですよ、とお伝えしたかったのです。